『あわいの力』を読む

本のタイトルがどなたのデザインなのかすごく気になります。

こんな考え方があるのか、と目からウロコがポロポロと。

「心」という漢字がなかったことから、「心」は人がもともと持っていたものではなく、
あとから生まれたもの。
現代は「心」の時代。心の影響力が大きくなっている。
「心」に変わる発明が必要。

言葉で語れないもの、体を道具として会得する以外伝えようのないものがある。

昨日見たテレビで手紙の効用を取り上げていた(あさイチかな?)。
絆ホルモンが分泌されるとか。

文字が絶対、書かれたものは裏切らない、という感覚。現代的。
言ったことが絶対、言霊がある。書いたものは改竄できるから信用できない、という感覚。文字が出来たばかりの頃。

Monthly 2015.01

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7


  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

←「ある小さなスズメの記録」を読む読書メモ本ばかり読んでいた冬休み→
↑Page top| Blog topアーカイブ このブログを購読