綿100%のブランケット
ちょっと早めのクリスマスプレゼント届きました。
ブリ起こしの大荒れ天気のあと、富山はすっかり冷え込んできました。
我が家では、こたつ、始めました。なので居間はあったかぬくぬく。
自分の部屋でもほぼ一日中暖房器具が稼働するこのごろ。
と、言っても、ちっちゃいオイルヒーターひとつで北陸の冬を乗り切っているんです。いつも。
膝掛けなんてかわいらしいものではとてもではないですが寒さはしのげません。
毎年使っているのはハーフサイズの毛布(どうやら赤ちゃんの頃に使っていたらしいもの)で、足下だけはぬくぬくと。
ただし、上半身は、すきま風に寒さに対抗する術が無かった・・・・。
なんかいいものないかなー、と思っていつつ、もやもやしていたそんなとき。
「綿100%のブランケット」
そんな言葉が目に入って、これだ!と思ったのです。
膝掛けは化繊のものが多くて、これが困るのが「静電気」。
自室はまだ湿度があるのでそれほどひどくはないのですが、ここ数年悩まされ続けていた。
綿なら静電気も起きにくいかも・・・。そしてD&DEPARTMENTで紹介されているなら、品物に間違いは無い!
そう思って即ポチリ。 で、本日届きました(前置き長い)
さっそくくるりと羽織ってみると、お・おお!凄く暖かいのです!
毛布のように「もふもふ」する暖かさではないのですが、すっぽり羽織ると、生地がとてもしっかりしているので風が通らない。
ふんわりとしたあたたかさにつつまれるようでとても快適。
しっかりしながら、でも手触りは柔らかく・・・・・これ使い込んでいくうちにきっともっと柔らかさが生まれるんだろうな。
そんなところもきゅううんとなるポイントです、自分的に。はあ、贅沢。
値段は張るのですが、長く使えるぞー、と思ったらそんなの帳消しですな。むふ。
来年の誕生日までにはやまんちにKチェアのグリーンを買おうと決めています。なのでこの色。
ソファーに収まってのんびり風景を眺めつつ、まだちょっと肌寒いであろう春先にブランケットにくるまってほっこり・・・・良い、絶対に素敵時間だ。(妄想)
そんな日を夢見つつ、さてそろそろ作業に戻ります・・・・・。
ブランケットの詳細は「毛布づくりのプロと考えた、ブランケット&クッション」でチェック★
Monthly 2011.12
←ちょっと一休み・・・・とも言っていられないっ!|日常の小ネタ
|Q. あなたが一番好きなApple製品を教えてください。→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ