まちあるきアプリ「氷見でござるの巻」体験してきた!

友達を誘って強行軍の氷見行き!何せお外は吹雪です(涙)
だが年内行くならラストチャンスな様相だったので、防寒ばっちりのつもりで(ここ重要)出かけました。

いろいろあったので、ちょっと前フリ長いので先に告知。
アプリの詳細は「アプリキャンペーンサイト 氷見を歩こう」へ。
アプリ体験の詳細は続きを読むからどうぞ。

と、いうことで、走らない軽四をえっちらおっちら走らせて、氷見の道の駅に到着。
車を停めてさあ潮風通りへ!・・・と思ったところで事件発生。
iPhoneが無い!
車において来たかと慌てて戻るも、焦って車の鍵が見つからない(涙)
えーん、えーん、と思っていると、少し遅れてついてきていた友達が呼ぶ声。
「たたー、iPhoneあったよー」
なんと、水没していたそうな!ぎゃーっっ!
道行くお兄さんが見つけて拾っていてくれていたらしい。
お兄さんは、多分急いでおられたのか、お礼もそこそこに立ち去られ。
本当にありがとうございますm(_ _)m
落ち着こうと道の駅のベンチで休んでいたら・・・
「野村さんですか?」と声をかけられた。
なんと、アプリの計画に関わっていて、まだお会いしたことが無かった方に偶然遭遇!
次々のびっくりにもうなんだか頭フラフラ(苦笑)
初めましての挨拶をして、アプリの情報交換をしたり。
元気づけてもらって、さー、ようやく本編です!(やっとかよ!)

潮風通りにやってきて、さあお供選びです。
ブリンスてくてく歩いてお供に選んだのは・・・・
王子様☆(え)
そう氷見のプリンス、じゃなかった、ブリンス。
商店街の途中には本物のブリも横たわってた@魚屋さん

さて、

お供を選んだらあとは地図に表示されるポイントを巡りつつ、ゴールに向かいます。
GPSで位置情報を取得していて、決められたポイントの近くにくると、
スマートフォンがバイブでお知らせ。
アプリの画面を見るとお供たちが名所の解説をしてくれる。
氷見のまちなかは初めて歩いたけど地図があって見所が分かれば
あちこち歩き回るのは楽しいもんでした。
ただーし!雪の間は長靴必須!
ブーツだったんだけど、途中で水がしみてきて残念なことに(>_<)

ゴールの道の駅フィッシャーマンズワーフ海鮮館では「ひみぼうず」くんの頭をなでつつ、
お供のブリンスと一緒に記念撮影。寒かったけど、楽しかった!

そうそう、道の駅で、お笑い芸人のハリセンボンさんたちがロケしてました。
なんて偶然!ちょろっとのぞいてきた。意外と背が低い人なんだねえ、と友達と二人プチ盛り上がり。
ギャラリーもいっぱいでした。

そんなこんなで事件やら意外な出会いがあった氷見散歩となりましたとさ。(完)

Monthly 2011.12

  • 1
  • 2

  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15

  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20

  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25

  • 26

  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

←見える化すること日常の小ネタQ. ホームページを運営していてよかったと思うことを教えてください。→
↑Page top| Blog topアーカイブ このブログを購読