〈アマルフィ〉見てきました。

率直に、面白かったですよ。おだゆーじカッコよかった。カッコよかった。カッコよかった。大事なことなので3回言いました。まちゃにいは良いとこ取りだった気がします。以下ネタバレの危険もあるので、続きを読むからご覧ください。

えーっと、外交書記官の黒田(おだゆーじ)が、本来の仕事ではない誘拐事件に巻き込まれて、さらわれた女の子の母親八神役が天海さん。
さらわれた子供はどこに?犯人の目的は?みたいな感じですかね。娘のことが心配でたまらない母親が煙草を吸って気を紛らわすシーンがあって、べつに煙草じゃなくても良いじゃん!天海さんに煙草吸わせなくても良いじゃん!って、思ったけど、あれが人に甘えられない女性の強がり的な表現だったんでしょうかね。何か他になかったものかと思って考えてみたけど思いつかなかった。あのシーンがないと部屋にいる間ずっと黒田と八神はそれぞれの世界って感じだし。
黒田が現場で黒い革手袋取り出すとこ見て、わー火村みたーい、とか思ってみたり。
ローマの景色見ながら、ここもしかして行ったことある道かなあ、とか思ってみたり。
最近映画見に行くと、面白い映画だと、スタッフロールを食い入るように見てしまう。どんな人が作ってんのかなーって気になる。まあ、みたところで、どこがどういう会社とか知らないし、あまり意味はないんだろうけども。
でも、結局黒田っていったい何者だったんでしょ。SP?

Monthly 2009.08


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

  • 8
  • 9
  • 10
  • 11

  • 12


  • 13
  • 14

  • 15

  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

←ねこのいきるみち日常の小ネタうまい酒を飲みました→
↑Page top| Blog topアーカイブ このブログを購読