金沢21世紀美術館に行ってきました
すみません、なんだかんや結局行ってきました。
昨日の喧嘩の原因は、ようは、あたしが働きすぎで、ちょっと疲れてたりとか心配しとるんじゃーとおかあちゃんが怒り、あたしはあたしで疲弊し切ってるのになんでうちでまで怒られなあかんの!!!と逆ギレし。。。。と、まあいつものパターンよね。
しかし、いい加減に、いずれかは見切りつけねばならんとも思っているのでもごもごも。
でも、自分が何をしたいんだっけーを見失っているので、なんともはや。
そういう鬱屈したものを、とりあえず置いて、高速バスに乗ったのでした。
お母ちゃんと。
現代工芸美術展の作品「群」を見てきました。ちょー作品がたくさんあって、ちょっと疲れた。。(^^;
ただ、工芸と言っても、工芸の技術を使って新しい美術を生み出そうってことらっしので、なんだかいろいろ試行錯誤されたものだったんだと思う。技術的にこういうことは難しいのに。。。とかいうことは全くわからないので、なんか、すごいのかもしれないけど、ふ・ふ〜ん、とピンと来ないものもあったりたり。ただ見るものみるもの目新しい感じだったよ。
なるほど、土着のもののよさを生かしながらの新しいもの?みたいなのが、あんまり感じられなくって、なんか、斬新さとか、そっちにいってるきがして、ふーん、みたいな感じ。
伝統工芸の技を極めて、伝統のマナーとは違う自分なりの新しいアート作品、ということがコンセプトだとは思うのだけど。
でもいろいろ見れて楽しかったっす。
常設展もちょろっと見てきました。プールも覗いてきましたよ。ヤン・ファーブルの雲を測る男好きなんだけど、ちょろろろとみただけ。
うん、こっちのほうが、、、あ、いや。けふけふ。
ともかくちょっと気分転換が出来ました(^^)
Monthly 2011.03
←ありがとう集め|日常の小ネタ
|「ヴィーナスの命題』を読む→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ