壊したり立て直したり

うだうだと仕事が手につかないレベルの絶不調で、
夕方になっても何にも進まないまましんどくなってきて、
誰かに愚痴を聞いてもらいたい気もするけど、
あまりに情けなさ過ぎて言えやしないわーとぐるぐる。

まあ、思い返せばいつものパターンなのだが...

最近胃がおかしいのか食欲があったりなかったり。
食べられる感じの時に食べないと!と昼間は従来通りに食べたけど、
夜は一転何も食べられる気がしない。
これも最近お決まりで。
気にかかることがあるとすぐに食べられなくなるのも、ちょっと情けなかったりするのだが。

お椀に1/4ぐらいのご飯の量を見て、
一緒にご飯を食べているばあちゃんは当然心配するわけで。
具合悪いの?の言葉に、一旦は、いや大丈夫、と答えたけど。
結局、不調を訴え、ちょっと愚痴る。
ばあちゃんは聞いてるのか聞いていないのか、ご飯を食べつつ、うん、とか時々答えるだけ。

情けない声で愚痴る僕。
ふんふんと聞いているのかどうか分からないばあちゃん。

食べたら食器の片付けと米研ぎ。
ばあちゃんは代わろうか?と言ってくれたけど、
断ってさかさか済ませてしまう。
「ばあちゃんは、元気でニコニコ笑っててくれてればいいからー」
そんな言葉が口から出て、随分気が楽になった。

自分が楽になりたいとぐるぐる思うより、
目の前の人が幸福であってほしいと願う方が、グダグダを吹き飛ばすには強力らしい。

相変わらず自分の気分の上下に自分で振り回されてちゃねえ、と苦笑するけど。
とりあえず元気に頑張りまーす。

Monthly 2012.05

  • 1
  • 2
  • 3

  • 4
  • 5
  • 6
  • 7


  • 8
  • 9

  • 10
  • 11


  • 12
  • 13

  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

←左手労りキャンペーン実施中日常の小ネタさんぽにはちょっと寒い日→
↑Page top| Blog topアーカイブ このブログを購読