立て直したつもりが...
10日、
なんか元気になってきた、という記事を書いていた後に、
具合急変。
23時過ぎ、吐き気と寒気に座っているのが辛くなって、
とりあえずベッドに横になるものの、気持ち悪さが収まらず、
明けて1時ごろ、まだやっぱり吐き気がするので仕事をあきらめて消灯。
3時過ぎ目が覚めて、嘔吐。
それで少し落ち着いて7時頃まで寝てて、起きてもやっぱり吐き気。
これなら飲めるか?といつものミックスジュースを飲んでみるも、
やっぱり駄目で、少し吐く。
母にお願いして病院へ。
診察を終えて検査待ちの間、座っているのが辛くなって、椅子に横になっていたら、
看護婦さんに見つかり、車いすで採血室(点滴用のベッドがある)へ移動される。
そのまま採血と点滴。
そのあと胃カメラ待ちの間に、ぐらあっと目の前が暗くなって(多分血圧低下?)、嘔吐。
ストレッチャーを用意されたのはこのとき(乗らなかったけど)
その辺のベッドでしばらく休む。脈拍と血圧測られたけどまあ正常値。(多少低血圧)
その後胃カメラ飲んだものの、撮られながら吐き続ける始末...
検査終えてまた車いすで採血室へ戻され、だいーっぶゆっくりの点滴が落ちるまで簡易ベッドの上。
検査結果は特に異常なし。胃カメラでも大きな異常は見つからなかったとか。
(見落とすような小さな異常ではこんな症状にならないし、とのこと)
最近不摂生とか疲れとかありませんかと尋ねられて、心当たりがありすぎて答えられない。
疲れていて胃が食べ物を受け付けないようになっているのかも、
消化にいいものを食べて、安静に、と念を押される。
一晩あけて、本日。
嘔吐がだいぶ苦しかったので、「食べると吐くんじゃないか」という恐怖心が拭えない。
朝食はちびっと(いつもの半分ぐらい)、昼ご飯は普通ぐらい食べたらずっと具合悪くて、夕飯は温野菜ちょっとだけ。
自分でも食べられるかな、と思う量と、受け付ける量が違って加減が分からない。
ただ悪かった一時と比べるとだいぶ楽だし、食べられる。
薬のおかげかもだけど。
寝過ぎなのか、胃が緊張しているのか、背中(肩甲骨の間ぐらい)がずっと重くて痛い。
この時間になってくると、薬も効き目が薄れるのか、ちょっと吐き気が出てくる。
というような感じで経過観察中。
まともに仕事ができていないのが1番のストレスだなあと、思うけど、
まずは立て直し、立て直し...
Monthly 2012.05
←さんぽにはちょっと寒い日|その他
|ほぼ日常通りと言っていい→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ