入善ぶらり旅
自宅から車で20分で行ける異世界を発見。
GWに観光地に出かけるのもちょっとおっくうになっていたので、友達誘って気ままにふたりドライブ。
iPhoneの地図を眺めながら、どこか気になる場所は無いかと探していたら、海辺の近くに「杉沢の沢スギ 水源の森」という場所を見つけて、なんだか気になるので行ってみた。
これが予想以上に面白かった!
ぐるりと周りを巡っても歩いて10分というほどの範囲に杉の原生林が保存されている。
沢スギ自然館という建物があって、沢スギについての説明/展示が見られます。
杉沢の沢スギ
ちょっと詳しい解説を端折りますが、天然記念物に指定されているとか。
湿地に育ちにくい杉が沢地に育っているのが珍しいそうです。
という詳しいことを知らなくても、この異世界めいた感じ、行くだけで楽しめます。
次は発電所美術館に向かった。小さい時に一度きたことがあったきりだったろうか。
独特の空間、結構好き。
もう一カ所、神社に藤の木があると聞いて行ってみたのですが、残念ながら花はまだ...。またくる!
<おまけ>
やっぱりさまよったらしい。
Monthly 2012.05
←夕暮れドライブ|日常の小ネタ
|かぜふけばはるのおと→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ