昔の掲示板を発見して2
ハタチのころ、何を考えていたっけ?
と、思って、昔のブログ(当時そんな言葉は無かったかもだが)を探してみた。
日記をつけていたと思っていたけど、それは残っていなくて。
他に、過去をさかのぼれそうなものを、断捨離の名のもとほとんど捨ててしまったので、
思い返すソースが少ない。
でもまあ、あのころの選択があって今の自分があるのだということは、事実なので。
でも少し、昔話をしようと思う。
ハタチといえば、大学2年生。
相変わらずバイトでしごかれてた頃かなあ。
私の大学は、2年で研究室に別れて、専門的な講義を受けなければならなくなる頃。
美学西洋美術史研究室。
第3志望だったかな。第1志望は心理学だったけど、それは人気の研究室だったから、
成績順で落ちたわけで。
そのことを父が「初めての挫折」と言ったけど、ピンと来なかった。
自業自得、と思っていたし。
結果的にこの研究室で良かったと思ってるし。
まあ、そういうのは今になって強がらずにいえるだけなのか。
すでに過去、その選択すらも今の自分を作っているのだし。
見つけ出した掲示板も、11月ぐらいからのことしか追っていなくて、
内容もかけらの更新を知らせて友達からレスついてるだけだし。
あまり将来のことは考えていなくて、そんなところは今も同じか。
成長してないのかな。
かけらの更新記録を残しておかなかったのは非常に失敗。
あれらは自分の身に起きたことを、だいぶねじ曲げて、
かけらっぽい文章に仕立てていたから、
なんでそれを書くに至ったかだいたい覚えているからいつ何があったか分かるのに。
まあいいや。
なんか元々書きたかったことと離れてきました。
この辺りでやめておきます。
Monthly 2012.04
←昔の掲示板を発見して|かけらのこと
|ひとつの区切り→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ