海王丸パークへお出かけ
逆側から撮るのが、おそらく王道なんだろうとは思いつつ。
数日前海の向こうに見ていた場所へ、やってきたわけであります。
伏木の洋食屋さんでご飯を食べて、友人にナビを頼んで、海王丸パークへ。
僕はちょっと傷心で凹んでいたから気晴らしにつき合ってもらったようなもの。
そう言うお出かけが、最近ちょっと多いのだけど。
女子2人、きゃっきゃ言いながら見て回るのは楽しかったですよ。
海王丸パークの中にある、展示館?みたいなところに、船の模型がたくさんあって、へー、と思って
興味津々ながめていたのだけれど、家に帰ったら、玄関にある、亡き祖父が作った日本丸の模型のが、
よほど大きくて作りも繊細だったことに、今更気がついて驚いた、というのは後の話...。
日本丸と海王丸がよくよく一緒に出てくるな、と思ったら、姉妹船だったんですね。
海王丸(wiki)
意外と、知らないことばかりでした。今の富山新港に来たいきさつも初めて知った...。
マストの下にいると、なぜか、世界の中心にいる気分。
船の話とか、航海のこととか、じいちゃんが生きてたらいろいろ聞けたんだろうなあ、とか。
なぜか、妙に、祖父のことを考えることが多い今日この頃です。
Monthly 2012.10
←くれゆく町並みとカメラ女子|海を見る
|映画『ツナグ』を観る→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ