今日のAVANTIは美術館の話
おー、タイムリー。
21世紀美術館もメインで取り上げられてるなあ。
美術館と言えば、常設展で今のところ一番のお気に入りは西洋美術館。と、言うか、語れるほどたくさんの美術館には行ってない。(・・・多分、国内より海外で回った美術館の数のが多い・・・・かもしれない・・・・。)上野の森美術館、西洋美術館、東京都美術館、東京国立博物館、東京学芸大学美術館、新国立美術館、東京都近代美術館、21_21(は美術館?か?)、京都国立博物館、金沢21世紀美術館、富山県立近代美術館、水墨美術館、西田美術館、入善の発電所美術館・・・・思いつく限り並べてみたけど、こんなものかなー。上野周辺ばっかり。
常設展はその美術館の基礎体力。やっぱり、国立系が面白いなあ、と思う。良いもの持ってるし。
近場の富山県立美術館は結構好き。印象派の展覧会行けなかったのが本当に残念だ。水墨美術館も楽しかった。一日かけてこの二つだけゆっくり行くのも良いかなあ。
絵と会話に入っちゃうと長いんだよなあ。
明日も楽しみだな〜。
ラジオって良いよねー。何か別の事しながらでもなんとなーく聞けるし、どっちかに集中するのもスムーズだ。テレビは見てなきゃ行けないし。視覚と聴覚で別の事が出来るから便利。だから好きさ〜。
Monthly 2008.11
←反省|その他
|『ハートブレイクレストラン』を読む→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ