紅茶を入れました
この場合の「いれる」は「淹れる」と変換したいのに、出て来なかった・・・。音読みは「エン」らしいです。調べてたらこんな記事を発見。お茶を「いれる」をどう表記するか
ほー、そうなのか、初めて知った。
ま、本筋とは関係なく。
一人で紅茶を飲む時は「カップ一杯分の紅茶を作る時に便利な道具」をよく使います。ティーバッグが無い時は、ですが。通の方には叱られそうですが、まあ、手軽さの勝利、ですかね。
「カップ一杯分の紅茶を作る時に便利な道具」ってなに?と思われるかもしれませんが、ううーん、撮っとけばよかったか。ま、後日。
先々週になりますか。
先月結婚式をあげた友達からプレゼントで紅茶を貰ったのです。嬉しい。母に聞いてみれば有名なブランドのものだとか。恐れ入ります。ちゅうか、気を使わなくていいのにー。むしろあたしが気を遣え?。一緒に入ってたサブレ(クッキー)もおいしかったん☆
寒い夜のお供はコーヒーよりも紅茶です。
ほっ。
Monthly 2008.11
←今日はとことん|その他
|上京して来ました。→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ