変なもの見っけ

色々用事を済ませて、新庄からの帰り道、K3に寄りました。そこで見つけた保冷出来るお弁当箱。GEL COOL
ほほう。
サラダによさそうねえ、などと母が言う。
原理というと、ふたに保冷剤が入っていて、それを冷凍庫であらかじめ冷やしておいて利用するもの。なるほど冷えた空気は下に行くから、ふたを冷やせば合理的ってことかしら。なるべくでこぼこを排したすんなりしたデザインもなかなかです。お弁当箱ででこぼこが多いのって洗いにくいし、汚れがたまるからね〜。
見ればグッドデザイン賞をとった製品でした。納得。
で、隣に置いてあった商品。別のもの?・・・とか、思っていたら、そうじゃなかった!

HI390017.jpg
雰囲気が違うから別の商品だと思ってたら、GEL COOL(本来の商品名)がGEL COOま(ジェルクーマ)、くま!?っていうか、なにこの無理矢理なネーミング!?このビミョーさ加減、むしろ好きです(好きなのかよ)。
しかもよく見たらシールで「メス」って、貼ってあって、メスって何、オスがいるのか、このちょっとでかいのかー?ってひっぱりだしてみたら、そこには「オス」ではなく「ボス」と書かれてあった・・・。
爆笑しましたとも。店内と言う事を忘れて「ボスって何ーー」って。
しかも、オスみつけたけど、メスとの違いが全く分らん。あー、笑った。

以下、真面目な話。
この「GEL COOま」の方は、売り上げの一部が北海道札幌市の円山動物園に寄付されるのだそうだ。ホッキョクグマの個体数を増やすために使われるという。
こういう売り方最近多いな。付加価値の付け方。
コンセプトに賛同すれば数百円高くとも金を使う。
これがスタンダードになって行くのかな。

Monthly 2008.11

←んん?日常の小ネタ金沢に行ってきました〜サイトウマコト展について→
↑Page top| Blog topアーカイブ このブログを購読