上京して来ました。
さー、書き出すとこれも相当長くなるぞ。・・・っていうことが目白押しだったのね、ここんとこ。
さくさく行きましょう。
11/15,16と東京へ行った用件は、第一に友達の結婚式の2次会に出るため、それからずーっと前から恋してる人(?)に会うため。
さて。
2次会の方ですが、いやいや、懐かしい面々に会えて、めちくち楽しかった。大学時代に時が戻ったみたいだったしなあ。
新郎新婦ともにもと美術部、新郎が同学年で、新婦がひとつ上の学年だった。だので、2次会は新郎新婦の会社の人ともと美術部って感じの構成でしたね。(そんで3次会は美術部OB会だった。)
新郎が披露宴でバテてて、2次会開会のあいさつは嫁さんがやってた。あらら。「われわれを肴に楽しく飲んでしゃべって下さい」というコメントがとても先輩らしくて笑った。出席していた面々にはレアキャラ(失礼)も混じっていて、いや懐かしいやら珍しいやら、名前思い出せなくて焦ってみたりね。
隣県在住なのに東京で卒業式ぶりに会う友達がいて、嬉しかった。教員採用試験に合格したそう。おめでとう!是非来年3月までに一度仙台に行こう、と固く約束してきました。教師は大変みたいだ。「プライベートが全くなくなる」と嘆いていた。お祝いに「ベルリンの壁の一部」を貰ったとか。嬉しそうだった。(いろいろあってちょっとうらやましかった)。
そう!思い出した。3次会でとことん話すぞーと思っていた友達が2次会で帰っちゃっててがっかり。思わず「ぶん殴っといて下さい」とその友達の先輩(上司?)に頼んでおいたけど、届けてくれたかな?ごめん、教えてくれたメールアドレス記憶の彼方にやっちゃった・・・。みんな、それぞれにそれぞれの生活があって忙しい。そんなかあれだけの人数が集まったのって、新郎新婦や大幹事の人徳人徳。ありがたや。読んでもらえて本当に嬉しかったよ。
宿は友達に取ってもらっちゃった。有り難し。おおきに。銀座でホテル。わーお。
たくさん飲んでしゃべって、帰るころには日付も変わってたよ。
その翌日目が覚めたらチェックアウト5分前だったのは本当の話。うひゃ。
で、話は前後しますが、朝一番のはくたかで魚津を出て10時前には東京入りした私、2次会は18時からだったのでその間に「ずーっと前から恋してる人(?)」に会ってきました。その名はフェルメール。はい。こういう落ちですよ。
やー、話すと長くなるし、ちゃんと書きたいからこれはまた後日。というか、かけらに書くかも?。
Monthly 2008.11
←紅茶を入れました|日常の小ネタ
|輪島に行ってきました→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ