Contribute CS5から更新テスト
一瞬妙な投稿がされてしまっていたようですが。
これ、使いにくいなあ。。。。どうしてだろう。表示も崩れてしまうし。
Contributeでログインするときは、ユーザー名は同じだけどパスワードは別の!をいつも忘れてあたふた。
MTの管理画面は難しそうと言われてしまうので、なんとか簡単そうなオペレーションをいつも考えているのですが、どーもうまくいかんので。ならこういう投稿ソフトがあればうまくいくんじゃないの??と、思って使っては見るものの。。。。。ここまで表示崩れたら意味ないじゃん!
どーなってるの(涙)
ちょっと続きを書きました。
正確に言うと。
コントリビュート使えない!と思った主なポイント。
・タイトルがプレビューで正しい位置に表示されない。
・第一に編集中のプレビューがめっちゃ崩れる。
・タグを入力すると妙な所にリンクが作られる。謎仕様。。。
・カテゴリを選択したはずなのに外れている。
私の構築の仕方が悪いのかもしれないし、使ったことないので詳細な設定が分からないのもあるけれど、表示乱れたら意味ないじゃん。。。。まあ、時折Dreamweaverでもまともに表示されなかったりするから私のCSSの書き方に問題有りの見方が大きいけれど。カテゴリ選択したのに外れちゃ駄目でしょ。。。。あと、カテゴリ名も途中で途切れてしまうほどスペースが狭かったりと、UI面でもちょっと、と思ってしまう。慣れもあるけど。。。。
もうひとつ、MTなどを入れずに作った普通のウェブサイトも試してみた。
これに関しては、やはり編集中のプレビューに崩れが見られるのはいかんともしがたいのだが、「見た感じの画面そのままを編集できる」という感じは味わえるのではないだろうか。かといって自分でもどうするのこれ、ってなるので、使える!とは言いづらいですね。いろいろと勉強してみようと思いますー。
Monthly 2011.09
←Q. Movable Typeと比較して、WordPressはどのように捉えていますか?|オシゴトゴト
|暗雲立ち籠めるような、空と心→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ