今更地デジ化

今更ですが、地デジカに住んでもらうことにしました。
アナログテレビがあり、録画機能無しの状態だったので、地デジ化+録画機能を追加しようともくろむ。
選択肢としては


  1. 地デジ対+録画が出来るテレビを購入

  2. 地デジチューナーと外付けHDDで録画できるようにする

  3. 地デジチューナー対応のレコーダーを購入


こんなものだったのかな(今思えば)。さほどテレビを見ないという前提なのでコストを抑えたいという思いと、何か状況が変わったときにもまあまあ対応可能な設備を、という条件で検討。3.に関しては録画番組を人に渡す、家族で見るという選択肢が早々に消えたので(コスト安だったのかも?だけど)却下、新しいテレビを買う方が何となくコスト高になりそうだったので、結局2.を実行。
とっどいたーで。購入したのはこちら。
かかったお金は20000円ジャストぐらい。HVTR-BTL(地デジチューナー)とHDCA-U2.0W(外付けハードディスク)。
地デジテレビを買ったらそのままHDDは使えるし、万一テレビいらんわー、ということになってもパソコンでも使えるHDDなのでデータ保存用にすればOK。ホームネットワークに組み込む系の機能は一切なしなので、ここで撮った番組を家族で共有みたいなことは出来まへん。DVDに焼く機能とかもないので人に渡すことも出来ない。
あれ、無い無いだらけだな。

Monthly 2011.09

←『となりの姉妹』を読むその他♪夏も近づく八十八夜...って、初秋ですけど→
↑Page top| Blog topアーカイブ このブログを購読