バッグ自慢

オレンジが効いてる静岡に行ってきたときに、FREITAGのバッグを買ったのですが、これがもうほんとにお気に入り。
お気に入りがいっこあるとお出かけ楽しくてなりません。ブルー系と色はすっごい迷ったけど、これにしてよかった。
それまでに、同じ型の引き出し全部開けてみてみたりとかしたけど、店員さんが「迷いますよね、分かります」って感じで見てくれたので、気が楽になった。
このオレンジがねえ、効いてるとおもうんですよ。他はグレー調なので、自分が持ってる服の色(黒系、無彩色、灰めの色)に合いやすい感じ。結果オーライ。

黄色とオレンジ
マチが広い広い全景はこんな(↑)感じ。バッグの型の名前はSURFSIDE 6かな。横長手頃サイズ。
マチが広いので、結構ものが入ります。しっかりしてるのでバッグだけでも自立する感じ。
ちょっとうまく見えていませんがバッグの外側にチャック付きのポケット、内側にもポケットがついてます。携帯とかペンとか入る感じ。私はそこにポケットティッシュ常備させてます。外側のチャック付きポケットにはタバコ入れてます。
肩ひもはシートベルト! で、バッグのひもはシートベルト。普通のバッグよりも幅広なので、重い荷物が入ってもひもが食い込んで痛い!って感じはしない。ただちょっとノースリーブとか、鎖骨露出するような服だと皮膚にちょっとこすれる感じもある。けど、長さ調節して大丈夫な位置に担げば気にならない。全然平気。
長さ調節も、つかむ部分が大きくて取り扱いやすい。素敵。荷物の量とか、疲れてきたから調節するとか自由自在。
で、マックスどれぐらいモノ入るの?ってとこですが、ちょっと試してみた。
お出かけ用品
自分、荷物多い方かと言われると、そうでもないけど、ちょっとチョイスはおかしいと思う。
白いチャック付きの整理用・・・・なんて言うんだろうこれ、ポーチ? これ結構使ってて、バッグの中でこちゃこちゃする小物をしまっておくのに便利。財布2つ。タバコとケータイとiPhoneと。黒いバッグは、いっつも持ち歩いていたいものを詰め込んだもので、これだけでも結構重量。いざ!っていうときにはこれを持ち出せ!みたいな位置づけで、常に枕元においてあるんだよん。中身は・・・
大事そうなモノたち
良く入ってたな、って自分でも思うな。
定期入れは、今は車なので使わなくなったけど、エコマイカが入ってるんです。あと、東京行ったときはこれにパスモとか入れて使うの。
旅行に行くときはこれにiPodとiPhoneの充電器(電池で動くタイプ)とかも入れます。結構パンパンです。メジャーがある理由は特にない(笑)
A4クリアファイルも入りますよちなみに、A4クリアファイルも入る横幅素敵です(↑)。先に出ていた白いポーチはB5サイズでした。
うーん、でも、仕事の打ち合わせに持って行くにはカジュアルすぎ、かな?
余談ですが、黒いバッグに必要なものを詰めているのは、そうしておけばまるっと他のバッグに移しても忘れ物が無いこと!バッグ変えたらいつものものが入ってない(特に定期を忘れがちだった)ということが無いように、という役割もある。
全部詰めたときの中身
全部詰め込むとこんな感じ。お、まだ若干空きがある風ですが、これ以上入れると取り出しにくくなりそう。でもバッグinバッグになっているので細かいものが散らからないで便利です。ちなみに無印で買いました。他にもいろんなサイズがあって、化粧品入れとか旅行用に便利そう!
お腹いっぱいな感じ?
結構、何ともないように入ってます。すごいねー。マジックテープ部分が広いので、かさばるものが入ってもふた部分で調節可能。雨に強い素材なのも嬉しいですなー。

と、いうわけで、モノが入るのか実際にやってみた、風です。
着替えも入れて一泊旅行!ってなるとちょーっと小さいかな、ですが、普段使いには何の問題もありません。ちょっと財布を入れてそこまで、っていうお遣い程度でも、モノが少なければマチを折りこんで体積を少なくすればびっくりスリム。いいです。とても。

その他詳しい情報は、FREITAG - HOMED&DEPARTMENT、などを、ご覧ください。

Monthly 2011.09

←しばらくぶりその他車を買って、変わったこと→
↑Page top| Blog topアーカイブ このブログを購読