読書メモ

  • 『ホワイトクロウ』を読む

    出てた、インディゴの夜新刊。もともとはジャケ買いしたのですよ、ワカマツカオリさん...

  • 『カクレカラクリ』を読む

    ちりばめられた謎を解いていく楽しさ。醍醐味です。分らないのがいくつもあったけど。...

  • 本棚ジャーニー

    とりあえず、本棚は欲しいね。本棚5 posted by (C)たただって、この有...

  • 『ルパンの消息』を読む。

    『半落ち』から惚れた横山秀夫さんの幻の処女作、とか。最初ノッてくるまで多少時間が...

  • 『悪夢のエレベーター』を読む。

    読んだ!最初はサスペンスものか、と思わせておいて2転3転。なかなかでした。エレベ...

  • 『フィッシュストーリー』を読む

    伊坂さんの短編は、電車で読むのにちょうど良い。電車は片道30分弱、ちょうど短編ひ...

  • 『海の都の物語2』を読む

    ヴェネチアの歴史を経済や政治統治の方法から見た。面白いんだけど、なんか上手く説明...

  • 『獣の奏者 闘蛇編』を読む

    ばあちゃんが聞いたら、ちょっとまゆをしかめそうですが(祖母は蛇が大嫌い)。なんだ...

  • 『ラッシュライフ』を読む

    おなじみ、伊坂さんです。こういう、点と点を交差した線で結ぶような書き方はすごいな...

  • 『レインツリーの国』を読む

    なんか、大事やなあと思う本になりそうです。でも、1章半ばであたしは気がついたぜ。...

  • 『夜のミッキー・マウス』を読む

    サンデーソングブックを聞きながら。メールでのリクエストを受け付けていない英断に敬...

  • 『みずうみ』を読む

    久々の、読書メモです。でもいつもの、ばななさんです。...

  • 『チョコレートビースト』を読む

    こんなホストクラブがあれば良いのに?通いませんが。ありそうだけどねえ・・・。前作...

  • 『デッドエンドの思い出』を読む

    よしもとばななさんの作品を読むと恋がしたくなる。なんかこれきっと、刷り込みみたい...

  • 『沼地のある森を抜けて』を読む

    またまたまた梨木さんです。単行本が出ているのを知ってからずーっと文庫落ちを待って...

  • 『野菜博士のおくりもの』を読む

    青い鳥が出てくる朝の情報番組で紹介されていて、久々に本屋さんで「注文」して買いま...

  • 『うそうそ』を読む

    今日ドラマ版しゃばけをやってましたね。ちら見したのですが、なーんと無く気に入らな...

  • 『雨恋』を読む

    前回に引き続き松尾由美さんです。ぐーっと引き込まれる感じで読みました。上手いなあ...

  • 『ハートブレイクレストラン』を読む

    レビュー書くのに本を探したけど見つからない(汗)ちょっとだいぶ部屋がえらいことに...

  • 『時砂の王』を読む

    もっかいじっくり読んでから感想を、と思ったけど時間もないのでやめました。あとちょ...

  • 前の20件 1  2  3  4  5

    ↑Page top←日常の小ネタBlog topアーカイブ このブログを購読