整理整頓は苦手。あれもこれも。
AVANTIのポッドキャストで、山根式袋ファイルの話を聞いた。これは良さそう。会社の資料、これで整理すればいいんじゃないのかな。
雑学や些細な発想も体系化して置けばいつか役に立つとあった。フムフムなるほど、そうかも知れない。これも明日から実践だな。
えーと、整理整頓、大の苦手です。片付けるのも。
あと、前もって準備するのも苦手です。
そう考えると、あたしって本当に、その時の勢いで生きてるんだなーと言うのがよく分かる。
でも、それを悪いことだと思わないようにしよう。悪いにしてしまったら、そこで行き詰まってしまう。良くもないかも知れないけど。
受け止めて理解して付き合う。瞬発力で生きることは、若干仕方ないこととして、それを上手くいかす方法も考える。もちろん、改善の努力は必要だが、それが自分、と一度受け止めないと・・・。つい、自分の駄目なところは「こんなのあたしじゃない!」って思って逃げてきた、気がする。向き合うこと、そこから始めよう。
27にもなって、まだこの世に生き辛さを感じているなんて、笑っちゃう。
でも、いいや。
明日の自分が今日よりちょっとましであれば良い。そのちょっとは積み重なって、きっと、死ぬ間際には満足な自分になっているはずだ。
そう考えれば、駄目駄目な自分も少し、希望が持てる、ような気がする。
Monthly 2010.01
←『パズルの軌跡』を読む|その他
|ひとりでおでかけ→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ