今日は会社のカラオケ
5月から2ヶ月に一度社員レクリエーションをやろうと決まり、これが記念すべき第一回。で、カラオケかよ。
ベタにボーリングとか卓球とか、そう言うんじゃないの?
文系なのかなあ、うちの会社。
体躯会計じゃないのは確かか・・・。体動かそうよ、普段座ってばっかりなんだし。
とりあえず、若い子と一緒に歌うことになったので、一夜漬けならぬ浅漬けで曲を覚え中(苦笑)
ビジュアル系とか、しっかり聞いたの初めてかも?
曲を好きになるのは、メロディラインも大事なのですが、大体キャッチーであれば好きなので、ポイントは歌詞ですね。この辺りが文系?
ELLEGARDENもそこに惚れたようなものだし。かつて自分が思っていて口に出さなかったことを歌っている人がいる。ELLEGARDENはメロディも大好きですが。どこが好きとかうまく言えない。
ただ、疲れたりストレス溜まってくると、優しい曲より、ガチャガチャうるさくてちょっと切ないぐらいのが癒されるのね。
B'zもhideも、どっかでそういうものがあるのかな。ガンガン鳴らして引っ張ってもらって浮上する。
なので、ビジュアル系の訳分んない自虐的でシニカルな歌詞ってついて行けない。やたら漢字難しいし。でもあえてそれっぽいのチョイスしてみたりして(笑)
ええい、所詮は会社のカラオケじゃ、笑いが取れればオッケーってことで。
覚えきらなくてもご愛嬌。
Monthly 2008.05
←ウェブ人間論を読みました2|日常の小ネタ
|疲れた→
↑Page top|
Blog top|アーカイブ